生産者紹介

生産者紹介 生産者紹介

作物名で絞り込む

掲載 19

  • 全て
  • いちご
  • うめ
  • かぼちゃ
  • ごぼう
  • にんじん
  • ねぎ
  • ほうれん草
  • アスパラガス
  • ケール
  • トマト
  • 大根
  • 小玉スイカ
  • 枝豆
  • キウイフルーツ
  • チマ・サンチェ
  • えんどう豆
  • そら豆
  • メロン
  • ズイキ
  • なす
  • キャベツ
  • きゅうり
  • なす

    いずみの農協 水ナス生産出荷組合

    水茄子ならではの瑞々しい質感を出すため 栽培に適した土地を選び、水はけの良い土づくりを心がけて作っています。 傷がつくのを防ぐために不要な葉を切り取るなど 品質だけではなく見た目にもこだわって作っています

  • ズイキ

    いずみの農協 紅ずいき生産出荷組合

    自分の身長より高い物を作るために ズイキに適した土にする為、土壌改良を重ねて栽培しています。 アブラムシなどの害虫を寄せ付けないようにハウスで栽培し、品質を高めています。

  • メロン

    板井園芸組合

    ”幸せの黄色いメロン”でおなじみ 熊本県のキンショーメロンを作って50余年、板井園芸組合です。 現在11名の組合員で頑張ってます。 糖度16~18度で甘くてあっさりとした上品な味が特徴の黄色いメロンです。 地元では行列のできる直販所で評判もあります。 全国の皆様キンショーメロンを食べて幸せになって下さい!!

  • そら豆

    JAいぶすき 山川エコグループ

    薩摩半島の南部に位置し、開聞岳を望む広大な農地で温暖な気候を生かして、そらまめを作っています。 2週間毎に定例会を開催し出荷計画を作成して、新鮮な「そらまめ」を皆様にお届けします。  ホクホクとした美味しい「そらまめ」をご賞味頂き、かごしまの旬を感じて下さい。

  • トマト

    あまトマト部会

    海部地域のトマト栽培は昭和28年から始まり、一年を通じて比較的温暖な気候と、木曽川の水を利用した豊かな水資源に恵まれた農業地域です。 収穫期間は9月下旬から8月上旬までと長く、安定的に皆様の食卓にトマトをお届けする事ができます。 また美味しいトマトを求めて、栽培技術指導と糖度検査を毎月実施し、消費者に選ばれる産地を目指しています。

    URL:http://www.ja-aichiama.comopen_in_new
  • えんどう豆

    JA紀州(豆)

    全国有数の豆(エンドウ)の産地です。 甘味が強くホクホクとした食感のうすいエンドウ、シャキシャキおいしいアベック莢のきぬさやエンドウ、我が子のように育てた自慢の一品をぜひご賞味ください

  • ほうれん草

    JAくるめ大橋葉茎菜研究会

    筑後川沿いの肥沃な土地でほうれん草を栽培している研究会です。 生産者一人一人が目標を持ち栽培技術の向上と高品質で安定供給体制へ向けて生産をしています。 やわらかくて灰汁の少ないほうれん草をつくるために土壌作りを念頭に 研究会員で現地巡回(10月~3月)を毎月開催して栽培技術の向上を図っています。

    URL:http://www.ja-kurume.or.jp/open_in_new
  • キャベツ

    JAくるめ葉菜部会

    筑後川沿いの肥沃な土地でキャベツを栽培しているキャベツの部会です。 生産者一人一人が目標を持ち栽培技術の向上と高品質で安定供給体制へ向けて生産をしています。 お好み焼き用の水気の少ないシャキシャキ感の良いキャベツをつくるために 品種の選定をさせて頂きました。 12月の霜が降りたキャベツは甘みを増して美味しく食べて頂けると思います。

    URL:http://www.ja-kurume.or.jp/open_in_new
  • かぼちゃ
    きゅうり
    にんじん
    ねぎ
    大根

    田中農園

    季節毎のなにわの伝統野菜をお届けします。 夏の「勝間南瓜」「玉造黒門白瓜」「毛馬胡瓜」 冬の「田辺大根」「金時人参」「天王寺蕪」「難波葱」 それぞれが最もおいしくなる旬にこだわって生産しています。

  • チマ・サンチェ

    曽爾村近代化施設園芸組合

    奈良県宇陀郡曽爾村の清らかな水で育てた自慢のチマ・サンチェを是非ご賞味下さい。

  • キウイフルーツ

    JA香川県 小豆地区営農センター

    瀬戸内海に浮かぶ小豆島。少ない面積の中で長年の経験と技術で栽培環境の変化に柔軟に対応し、みなさまにおいしいと言ってもらえるよう充分に手をかけて栽培した「小豆島のキウイフルーツ」は、一度食べれば忘れられない甘さです。是非ご賞味ください。

  • きゅうり
    ケール
    なす

    ナカスジファーム

    大阪府内でも有名な大阪茄子、大阪胡瓜を栽培する農園でその生産量は全国でもトップクラス。 百余年に渡り受け継いできた農地は一級河川石川の恵みを受けた豊かな土地で、年間計30種類ほどの野菜を栽培しています。

    URL:http://www14.plala.or.jp/nakasuji_farm/open_in_new
  • キャベツ

    JA嬬恋村

    夜明けとともに山々のすそ野に広がるキャベツ畑が展望できる。 嬬恋高原キャベツは標高1000m~1400mで栽培され 朝晩の温度差や朝露によりさらに甘みが増します。 新鮮で安心安全なキャベツを全国に安定供給し、ブランド力を高め信頼される産地を目指しております。

  • きゅうり

    JA夢みなみ

    量は力!質は信頼!を合言葉に、長年培ってきた栽培技術で育てられたみずみずしい「きゅうり」 JA夢みなみから“涼”をお届け致します。

    URL:https://www.ja-yumeminami.or.jp/open_in_new
  • 小玉スイカ

    JA島原雲仙 果菜部会(小玉スイカ)

    長崎県長崎市、雲仙普賢岳のふもとで恵まれた自然環境の中、ハウスで丹精込めて作り上げました。すくすく育った甘くておいしい小玉スイカうり坊をぜひ一度食べてみて下さい。

  • いちご

    JA島原雲仙 なんこう苺部会

    「なんこういちご部会」、長崎県内随一のいちごの産地です。部会員270名心を一つにし、消費地の皆さまに新鮮ないちごを届けるため、日々いちご栽培に励んでいます。真心と新鮮ないちごをご賞味下さい。

  • ごぼう
    枝豆

    八尾堆肥研究会

    私達八尾堆肥研究会のメンバーは八尾市の特産物、若ゴボウ、枝豆を中心に軟弱野菜の生産に取り組んでいます。化成肥料を極力おさえ堆肥の効いた健全な土壌で栽培された元気な野菜を消費者の方に提供することをモットーにしています。又くいだおれの街大阪からこれからも美味しい野菜を届けることができるよう次の世代につなげていこうと頑張っています。

    URL:https://www.facebook.com/yaotaihisocopen_in_new
  • うめ

    JA紀南 梅部会

    和歌山県南部の田辺市・西牟婁郡一円の9つのJAが合併し本州最南端のJAです。梅ブランドである紀州梅産地を形成しています。農業体験を消費者に行ってもらおうと平成11年より梅もぎツアーを開催。年間1500人以上が参加しています。

    URL:http://www.ja-kinan.or.jp/open_in_new
  • アスパラガス

    JA阿蘇 アスパラガス部会

    阿蘇の大自然からの恩恵を受け、旨味がギュッと詰め込まれたアスパラガスです。生産者一人一人が、消費者の方々を思い安全安心な栽培管理に努めています。ぜひ、阿蘇アスパラガスの美味しさを体験してみてください。

    URL:http://www.jaaso.or.jp/open_in_new